昔の女性にとって針仕事はとても大切な仕事です。


2月8日は針仕事をお休みし古い針や折れた針を寺社におさめて供養し、裁縫の上達を願うのが「針供養」です。

 役目を終えた針を豆腐やこんにゃくなどのやわらかいものに刺して供養します。

とても面白い供養の仕方で優しさにあふれています♡


和文化の根底にはあらゆるものに魂が宿ると考えられています。

この針供養は道具に感謝し大切に使っていたことが伝わります。


昔からある習わしや行事から学ぶべきことや発見はたくさんあります♪

使い捨てることが多い現代ですがものを長く大切に使うことを意識したいですね。

こちらの針山たちは着なくなった着物から作りました♪

かたちを変えて長く使えるものもあります♡